2012年08月
2012年08月28日19:03イギリスから~WEC結果
8月25日(土)に行われた World Endurance Championships - Euston Park 2012 は、カリーム(蓮見) ギィタップ(北池)ともに 140km 完走(悪天候の為に5レグ走行後に大会中止)という結果になりました。
残りの20kmを走れなかったことはとても残念ですが、2頭
が元気で140kmまででも走行(完走)したという記録を残すことができてとても嬉しく思います。
応援、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました
。

大会を完走した証のメダルとリボンを頂きました
。
大会の結果は公式ホームページで発表されています。
大会会場の様子、大会中の写真などは準備ができ次第またブログにアップさせて頂きます。
とりあえず大会が終わり、会場であった Euston Park から Newmarket にある輸出検疫の為の厩舎に移って、のんびりする本日のカリーム&ギィタップ
(下の写真)。


『 元気に日本へ帰るからね~。』
私ものんびりするぞ・・
。
by Hiromi
残りの20kmを走れなかったことはとても残念ですが、2頭

応援、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました


大会を完走した証のメダルとリボンを頂きました

大会の結果は公式ホームページで発表されています。
大会会場の様子、大会中の写真などは準備ができ次第またブログにアップさせて頂きます。
とりあえず大会が終わり、会場であった Euston Park から Newmarket にある輸出検疫の為の厩舎に移って、のんびりする本日のカリーム&ギィタップ



『 元気に日本へ帰るからね~。』

私ものんびりするぞ・・

by Hiromi

2012年08月28日18:19残暑すぎて太陽に愛おしさすら感じまス
ぉ盆も過ぎたとゅーのに、ぁつーーーーイ!!!orz
みなさま夏に負けてませんヵ??私ゎ早々に5月頃にゎ敗北してました
Ww
!どぉも、たしかYUINOでス!!
さてさて、文頭にゎ全くもって関係のなぃ内容をぉ届けっw
コレだっ!1・2・・3・・・
先日、ストーム(5月頃去勢))を道産子女子達のイケスへ放った時の写真。。・
なんと、みんなシカト!ww
が、暫くすると友達の少なぃランちゃんがストームの後ろにくっつぃて歩き出した。
そこへ、常にボサーッとしているトモちんが何故ヵ参戦。。
そして、バンディットに喧嘩を売りにィク・・
後方観客2名ガン見・・・!ww
ぉ隣の放牧場ヵラも野次馬が
(ジェレミー・エースター・ティック))
一足遅れで見物に来たティックじぃじ。
「なになに?何見てんだぃ?」
□■□■□■□■□ ぉーまーヶ □■□■□■□■□
そぉ!正解!!馬ゎ脊椎動物でス!!
って・・少しゎ嫌がりなさぃょ、ジェレミーさんw
トモちん、湖を一緒に周った女の子に花飾りをつけてもらぃました
似合ってるNE
なんとっ!
ガガ様が来日していたとゎ
w
(天下無双のムーン様))
休みだとゅーのに金欠で引篭もってィルYUINO作・溺愛ジョージ
最後に最近のNO.1ショット!
2012年08月28日10:54伊東~夏空!!
こんにちは
与那国馬ふれあい牧場です
牧場移転後、初めての夏。
暑い中、たくさんのお客様がみんなに会いに来てくれました
ありがとうございます
最近は晴天続きで、空も海もキレイなブルーで景色最高です
珍しくはっきり顔を出した富士山

青い空、海、奥に見えるのが大島です

いい景色だぁ
気持ちイイ
~byミヨ


馬達も青空の下でみんな元気です



子馬たちも日々成長


毎日、追いかけっこしたり、立ち上がってボクシングしたり
男の子ならでは激しさ全開で
とっても仲良しなモダマとレキオス

ちなみにこれは、ちょうど一年前のメイちゃん
弟レキオスに似てるかな?

牧場は日差しは強いけど、風がとっても爽やかです
残り少ない夏休み、是非思い出作りに
お待ちしております

mie

与那国馬ふれあい牧場です

牧場移転後、初めての夏。
暑い中、たくさんのお客様がみんなに会いに来てくれました

ありがとうございます

最近は晴天続きで、空も海もキレイなブルーで景色最高です

珍しくはっきり顔を出した富士山


青い空、海、奥に見えるのが大島です


いい景色だぁ




馬達も青空の下でみんな元気です




子馬たちも日々成長



毎日、追いかけっこしたり、立ち上がってボクシングしたり
男の子ならでは激しさ全開で

とっても仲良しなモダマとレキオス


ちなみにこれは、ちょうど一年前のメイちゃん

弟レキオスに似てるかな?


牧場は日差しは強いけど、風がとっても爽やかです

残り少ない夏休み、是非思い出作りに

お待ちしております



2012年08月17日07:19イギリスから~もうすぐ・・。
2012年08月10日06:42イギリスから~EQUINE THERAPY
こちらでは獣医師とは別に、馬
の治療専門家という人たちがいます(アメリカにもいました)。
この日はレーザー治療のセラピストが来ました。
馬の体を触って問題があると思われる箇所(主に筋肉が硬くなっているところ)を見つけ、5~10分程度レーザーをあてていました。
その他にストレッチもします。治療の後は診断書を受け取り、その後のトレーニングやケアーの参考にします。
ジェイミーの厩舎ではレースに出る馬は定期的に、この治療を受けているようです。
日本でも以前に、美浦トレセンのS調教師に馬のケアーについて質問した際、レーザー治療とマッサージはよく行うと聞いたことがあります。





この数日後には、馬のカイロプラクターが来ました。
馬
は気持ち良さそうにじっとして、カイロプラクティックの治療を受けていました
。
馬がたくさんいる国では、いろいろな馬に関する職業が成り立つのですね。
レーザー治療のセラピストも、カイロプラクターも人気があり、予約がいっぱい入っているそうです。
by Hiromi

この日はレーザー治療のセラピストが来ました。
馬の体を触って問題があると思われる箇所(主に筋肉が硬くなっているところ)を見つけ、5~10分程度レーザーをあてていました。
その他にストレッチもします。治療の後は診断書を受け取り、その後のトレーニングやケアーの参考にします。
ジェイミーの厩舎ではレースに出る馬は定期的に、この治療を受けているようです。
日本でも以前に、美浦トレセンのS調教師に馬のケアーについて質問した際、レーザー治療とマッサージはよく行うと聞いたことがあります。






この数日後には、馬のカイロプラクターが来ました。
馬


馬がたくさんいる国では、いろいろな馬に関する職業が成り立つのですね。
レーザー治療のセラピストも、カイロプラクターも人気があり、予約がいっぱい入っているそうです。
by Hiromi
