雪辱なるか!?
開催日 5月7日(日曜日)
出走時間 9:30
参加人馬 永島騎手&モダマ号 長津騎手&テル号
先月、入社2日目でいきなりの競馬デビューを果たし、惜しくも敗れた長津騎手。今月も同じテル号で初勝利を狙います。対するは、1月にも登場した脳内お花畑キャラのモダマ号。先輩スタッフ永島騎手が跨りました。
競馬には何度も出場しているテル号は、出走前の待機馬房で涼しげに出番を待ちます。
一方、お花畑モダマ号、今月は頑張れるか・・・
ダメかも
モダマ号がのほほんとしたムードのまま準備運動が開始。良く見るとライダーのヘルメットに鯉のぼりが立っています(笑)
永島騎手のは印刷された物ですが、長津騎手のほうは2匹の鯉がぶら下がり風車まで付いている!?(騎手2人が馬を準備している間に、おなじみSさんがヘルメットに細工をしているのを私は見ました!)
テル号のスピードが上がるにつれて風車が高速回転になっていく様子が何ともいえない・・・
準備運動中もスタート地点に向かう途中も、やや不振な動きが見られるモダマ号、
テル号に幅寄せを仕掛けていましたが大丈夫でしょうか・・・
練習走行では2頭ともまずまずの走り。
先月の敗北以来みっちりしごかれてきた長津騎手は安定感が格段にアップしています。
永島騎手騎乗のモダマ号も、ちんたら走っているようにも見えますが、1月の時よりはタテガミがなびいているでしょうか?
騎手も馬も、着実に成長してゆきます(たぶん)
そして迎えた本番走行。
テンションが上がり始め、じっとしていられないテル号と、ひたすら草を食べ続けるモダマ号
テル号の好スタートによりリードを奪った長津騎手
そのままどんどん加速し、見事初勝利を飾ることが出来ました。頭の風車もフル回転しています
そして、モダマ号、勝負などどこ吹く風といったムード。惨敗していても何だか楽しそう
勝負にならないので、2レース目はハンデを付け、テル号&長津騎手には20M後ろからのスタートにしてもらいました。
ハンデを付けられたテル号&長津騎手、善戦して追い越し目前まで迫りましたが、やはり20Mの距離は大きかったようで惜しくも破れてしまいました。
よって、ハンデはあったものの、モダマ号が初勝利。永島騎手の気合がようやく伝わったのか、少し真面目な走りを見せてくれました。
レース結果
第1レース
1位:テル号&長津騎手 2位:モダマ号&永島騎手
第2レース
1位:モダマ号&永島騎手 2位:テル号&長津騎手(テル号に20Mのハンデあり)
永島騎手のコメント
いろいろな武勇伝を聞かせてくれるお笑い担当のモッチにどきどきしながら初騎乗!準備運動中や走路に向かう間多少モジモジしていたがいざ走り出すと思っていたより速い!それでもテルおじいちゃんには及ばず惨敗。それでも前回の競馬より大人になったかな?今後のモッチにも期待!
長津騎手のコメント
4月に入社して、二回目の与那国競馬と二回目のテル号での出場でした。前回よりも人馬共に落ち着いて走行できたと思います。何より、テル号の曾孫であるモダマ号に勝てたことが嬉しかったです。前回悔しい思いをしたので、今回はテル号の威厳を守れてよかったです。また機会があれば、テル号に騎乗したいと思います。
因みに
モダマのお父さんの
ファインのお母さんの
ファーファのお父さんは
テルです
つまり、テルとモダマは曾おじいちゃんと曾孫の関係なのです。テル一族、繁栄してますね
与那国競馬は第1日曜日に開催しています。
一般の方の参加も随時募集していますので、
激走をご希望の方はぜひご連絡を!