ダークホース(!?)参戦
開催日 10月4日(日曜日)
出走時間 10:00
参加人馬 竹内騎手&レイン号 城戸騎手&ラオ号 西垣騎手&ユウ号
「与那国競馬」と名が付いているからには、出走するのは与那国馬・・・のはずなのですが、今回は突如、道産子のユウちゃんと西垣騎手が参戦を表明。道産子の中では小柄な方のユウちゃんもさらに小さい与那国馬と並ぶとかなりの巨体!ベテランのレイン、最速の男ラオとどんなレースを繰り広げたかというと・・・
始めは1頭ずつの練習走行。
初っ端から全力疾走のラオ。速すぎて写真に写る間もなし。ワタクシ、城戸騎手は付いていくのが精一杯でした(汗)、
いつもどおりの安定した走りをしたレイン。竹内騎手も与那国馬は乗りなれているので余裕です。
何で自分がここにいるのかよくわからないまま、とりあえず頑張って走ってみたユウ(笑)。鞍上の西垣騎手にも不安がよぎる。。。
そして向かえた本番では、ラオ号が速すぎるため、10メートル後からのスタートとなりました
1レース目、スタート直後は、やはりレイン&竹内騎手が先行しましたが、後からは猛スピードのラオ&城戸騎手。
しかし、ラオが2番手のユウ&西垣騎手を左から追い越そうとした瞬間、
ユウが思い切り斜行での進路妨害。そのままコース脇の溝に落ちるのではないかと思われるほどの勢いでラオの目の前に立ちはだかってきたため、ラオは大きく失速。ユウちゃん、真っ直ぐ走りなさい!!
ラオはめげずに右側からユウを追い越し、先頭のレインに迫りましたが、鼻差まできたところであえなくゴールラインを通過してしまいました。
2レース目もスタートはやはりレイン&竹内組のリード。
そして、ユウがまたしても怪しげな動き。
ラオ&城戸組はどちらから抜くか迷いもたついたのが災いしてか1レース目ほど差を詰められず、結果、レイン&竹内騎手の2連勝となりました。レイン強し!
最速の男ラオ君、ハンデがなければ楽勝なのですが、今回は残念でした。そしてマイペースにレースをかき乱してくれた道産子のユウちゃん、2レースとも最下位となってしまいましたが、最後までなんだか楽しげに走っていました(笑)
レース結果
第1レース、第2レース共に
1位:レイン 2位:ラオ 3位:ユウ
※ラオ号には10メートルのハンデあり
竹内騎手のコメント
ブランク後の競馬で、緊張しましたが、レイン号が頑張ってくれました!ありがとう!!つぎは、体重を落として望みたいところデス。。
応援してくれていた方、ありがとうございました
城戸騎手のコメント
速い速いと思ってはいましたが、ラオは本当に速いです。鼻差で1着はレインに譲ってしまいましたが、10メートルも後から一気に差を詰める脅威の加速は乗っていても大迫力!!
大きなハンデを付けられても、ユウちゃんに進路妨害をされても、最後まであきらめずに走り続けたラオ。本当によく頑張ってくれました。
西垣騎手のコメント
『ドサンコ』だからゼッケン№は『3』ね。
そんなこんなで。。。
急遽、出場することになった道産子の中で一番ちびのユウちゃん。
こんなときは決まって入れ込んで五月蝿いユウなのですが今日は何故だか妙に大人しい。
スタート地点についたラオとレインがやる気満々なのにユウはこれから何が始まるかもよくわかっていないみたいで青草を食べたり
ボーっとしてたり・・・。
これならラオとレインに迷惑かけないように走ることはできそう!!
そんなささやかな願いと期待を裏切ってくれるのも、やっぱりユウちゃんなのでした。
スタート!!
案の定、出遅れて、鞭で追うとようやくレインを追いかけるユウ。
・・・・・・と、後ろからすんごい勢いで迫ってくるラオの気配!!
ここでユウちゃん。何を思ったか見事な斜行でラオのコースを消してしまいました。
ごめんね、ラオくん。
びりっけつのユウちゃんのせいで審議ランプ!
第2レースもラオ・レインにまったく歯が立たなかったユウ・・・・・・・なのに。
レースが終わった後にやたら入れ込んでようやくスイッチが入ったようなユウちゃんでした。
(第3レースがあったら、ユウちゃんにも見せ場があったかもしれません:苦笑)
この経験がまたユウちゃんにとって大きな財産となりますように・・・。ありがとうございました。
与那国競馬は毎月第1日曜日開催。
小さな馬と共に激走してみたい方、参加をお待ちしております。
この記事へのコメント
一流ブランドショップ、シャネル コピー、
付属品完備!送料は無料です(日本全国)!
ご注文を期待しています!100%品質保証
満足保。※日本國送料無料、信用第一、
シャネル ポーチ https://www.kopi66.com/product/detail.aspx?id=3772
スーパーコピーヴィトン https://www.bbagok.com