2011年12月15日18:32北軽から~いよいよ 越冬~
記:2011 12月15日(木) Take
「越冬」・・・この2文字の光が見え始めました
12月9日の前夜、静かに積もっていった雪。翌日には、3cm~5cm程の積雪がありました。
12月9日










雪が降ったという事は、アレの季節という事ですよ
皆さん、わかりましたか?
そうです {雪上外乗}の季節ですね〜
新雪の上をサクサクと速歩で走る。時には、雪の中を泳ぐ

もう最高です
この時期にしかできない、外乗ですよ
皆様には、大変申し訳ありませんが・・・12月9日にシルキーに乗って雪上外乗堪能しちゃいました
申し訳ない





そして、数日前から照月湖では、湖面の結氷を確認。冬の醍醐味と言えば、雪上外乗の他に「Ice Fish Fishing」・・・ワカサギ釣りって言えばいいのに・・・
・・・(どさんこ達につっこまれちゃいました)
今年は、セシウムの問題で他の管理釣り場も、営業を検討中だとか・・・照月湖では、営業を予定していますが、検討する事も予測されます。乗馬の方は、毎日張り切って営業してますからね







「越冬」・・・この2文字の光が見え始めました

12月9日の前夜、静かに積もっていった雪。翌日には、3cm~5cm程の積雪がありました。












雪が降ったという事は、アレの季節という事ですよ

そうです {雪上外乗}の季節ですね〜

新雪の上をサクサクと速歩で走る。時には、雪の中を泳ぐ


もう最高です


皆様には、大変申し訳ありませんが・・・12月9日にシルキーに乗って雪上外乗堪能しちゃいました







そして、数日前から照月湖では、湖面の結氷を確認。冬の醍醐味と言えば、雪上外乗の他に「Ice Fish Fishing」・・・ワカサギ釣りって言えばいいのに・・・


今年は、セシウムの問題で他の管理釣り場も、営業を検討中だとか・・・照月湖では、営業を予定していますが、検討する事も予測されます。乗馬の方は、毎日張り切って営業してますからね






