2010年10月19日18:31北軽から~秋モノ集め。
2010年10月19日(火)
見上げれば カメムシにたり 寒告げる ~こもりん
寒くなってまいりました。それでも去年よりも暖かいそうです。
秋にはカメムシが発生します。いたる所にいます。気がつくと一緒にベンチに座っていたり、昨日は寝る前に部屋の電気を消そうとしたら、紐にぶらさがっていました。
騎乗する時は充分気をつけてください。鞍にいつの間にか止まっていて、気がつかずに、またがってしまった時には、しばらくナーバスになりますから。
☆冬鳥続々到来。
照月湖に冬の水鳥が到着しました。
マガモです。渡り鳥だという事を知っている人はどのくらいいるのでしょうか?
それから・・・遠くてわかりにくいのですが・・・もしかしたら、キンクロハジロではないかと思うのですが・・・。
☆キノコ続々発生中!
秋になって、キノコがたくさん生えました。ほとんどは食べられないと思うのですが、これだけ種類が多ければ、どれか食べられそうな気もします。
なんの変哲もない馬房の前・・・。
近づいてみると・・・。
なんでこんなところに・・・
またある所には、立派なベニテングダケが続々生えています。
大きいものは、傘の大きさが手のひら大にもなります。すごいっ!
☆そして、今日のテビス
これはもう何も言えません。一緒に癒されてください。
ふにゃ~
気持ちいいのぉ~。
見上げれば カメムシにたり 寒告げる ~こもりん
寒くなってまいりました。それでも去年よりも暖かいそうです。
秋にはカメムシが発生します。いたる所にいます。気がつくと一緒にベンチに座っていたり、昨日は寝る前に部屋の電気を消そうとしたら、紐にぶらさがっていました。
騎乗する時は充分気をつけてください。鞍にいつの間にか止まっていて、気がつかずに、またがってしまった時には、しばらくナーバスになりますから。
☆冬鳥続々到来。
照月湖に冬の水鳥が到着しました。
マガモです。渡り鳥だという事を知っている人はどのくらいいるのでしょうか?
それから・・・遠くてわかりにくいのですが・・・もしかしたら、キンクロハジロではないかと思うのですが・・・。
☆キノコ続々発生中!
秋になって、キノコがたくさん生えました。ほとんどは食べられないと思うのですが、これだけ種類が多ければ、どれか食べられそうな気もします。
なんの変哲もない馬房の前・・・。
近づいてみると・・・。
なんでこんなところに・・・
またある所には、立派なベニテングダケが続々生えています。
大きいものは、傘の大きさが手のひら大にもなります。すごいっ!
☆そして、今日のテビス
これはもう何も言えません。一緒に癒されてください。
ふにゃ~
気持ちいいのぉ~。