2018年02月22日20:18勝手に馬マンガ~ブラッキーと電牧~
まだまだ寒い時期が続きます。
お久しぶりです。馬マンガ作家(爆)こもりんです。
気づけば1年半もマンガを描くのを怠っていたようです。申し訳ありません。
言い訳は置いておいて、また下手なマンガにお付き合いください。
ようやくパソコンのお絵かきソフトにも慣れまして、コマ割りなんかも出来るようになりました。 
ためしに描いたのがこの作品です。
文字が小さくて読みにくい時は、クリックすると大きくなります。
「ブラッキーと電牧」

ブラッキーと電僕
ブラッキーと電牧2


 ご存知の方も多いかと思いますが、電牧とは電気牧柵の事です。電流が流れているので、触ると痛いです。
 また近々アップさせていただきます。
 最近ブログを見始めている方で、過去の作品を見ていただけるのでしたら、左上の記事検索で「勝手に馬マンガ」と入れていただけると、過去のマンガを見る事が出来ます。
 どうぞよろしくお願いします。

  こもりん

2018年02月04日21:29伊東から~与那国競馬2月

最速の男の実力

 

開催日 2月4日(日曜日)

出走時間 10:00

参加人馬 長津騎手&ラオ号 山田騎手&レイン号

 

今月は久々登場、伊豆の与那国軍団でいちばん足の速いラオ号が長津騎乗で出走しました。
IMG_0699
対するは、競馬の常連レイン号と、徐々に常連になりつつある山田騎手。
IMG_0704
山田さんは今回で3度目の与那国競馬出場となり、着々とスピードの虜になられている模様です(笑)

 

緊張のスピードも最速のラオ号は、準備運動で散々爆走した挙句立ち止まってう〇こタイム
IMG_0701IMG_0702
人間であれば、本番前に何度もトイレに駆け込む心境でしょうか・・・

一方のレイン号はいつものクールなキメ顔で準備運動をこなします。

IMG_0703

いくら最速とはいえ、本番前に爆走でかなりの体力を消耗したラオ号、大丈夫か・・・

IMG_0707

 

スタート地点で、早く走りたくてそわそわしているラオ号と、いつものように草を食べ続けているレイン号。この時期、枯れ草しか生えていないのですが

IMG_0708
 

まずはそれぞれ単独でコースを走り、練習をしました。ラオ号&長津騎手、やはり練習でも全力疾走。
IMG_0710DSC_0200
しかしレイン号&山田騎手も十分にスピードは付いています。

IMG_0711DSC_0204
 

そして本番位置について・・・

もはやスタートが待ちきれず、かなりひどい顔になっているラオ号
IMG_0712
レイン号は割りと落ち着いている?

・・・と思っていたら、

IMG_0713
スタート直前にバタついて溝に落ちて行きました

溝にはまって完全に出遅れた山田騎手&レイン号

IMG_0714IMG_0715
DSC_0207
ラオのスピードを前になすすべもなく、引き離されてしまいました。

 

2レース目、ラオ号が速すぎるため、ラオ号&長津騎手は10M後ろからスタートのハンデ戦にしました。

IMG_0717
テンションが上がってきたレイン号、
今度は溝ではなく丘へと上って行ってしまいましたが・・・
IMG_0718
何とかスタートに間に合い、ハンデを生かして先頭に立ちます。

IMG_0720
後を猛スピードで追い上げるラオ号&長津騎手
IMG_0721
レイン号&山田騎手、何とか逃げ切れるか・・・


・・・

だめでした

DSC_0216DSC_0217
あっという間に追い越し、5馬身ほど差をつけてラオ号&長津騎手が1着でゴール。

ラオ号は今年で17歳になりますが、心身ともにまだまだ若いようですね。お見事でした。

レイン号&山田騎手も健闘しましたが、いつかはリベンジ!お待ちしています!!

 

レース結果

1レース目

1位:ラオ号&長津騎手 2位:レイン号&山田騎手 

 

2レース目

1位:ラオ号&長津騎手 2位:レイン号&山田騎手 (ラオ号に10mのハンデあり) 

 

長津騎手のコメント

DSC_0221べろがはみ出た(笑)
DSC_0218もう一度、ちょっと真面目に!
ラオ号に初騎乗での参戦でしたが、さすが与那国競馬の覇者と呼ばれるだけ有り、ハンデももろともせずとてつもない力強さで走りきってくれて良かったです。また絶対に勝ちたい相手の時はラオ君に頼みたいです!

 

山田騎手のコメント

DSC_0228DSC_0225どの向きでもキメ顔

どんな時でもそこに草がある限り、たとえ枯れていようとも
必ず食べる、ストレートな前髪自慢のレイン君、ありがとう。
しかし1回目はスタート時溝に後足を落とし、
2回目はそんなことがないようにと気を付けていたら
今度は微妙にフライングだったと思う・・・
なかったことにしてくれた皆さんありがとうございます()
よし、いつかはラオ君に乗って賞金稼ぎになるぞ


 


因みに、レインとラオはモダマ(下写真右)とレオ(下写真左)兄弟のお爺ちゃんたちなのですが、
弟レオの名前は、祖父達から1字ずつ取って命名されました。

DSC_0063
まだ4歳になったばかりのレオはこれからの成長と活躍が楽しみですが、
今のところ祖父達に勝っているのは前髪のボリュームくらいでしょうか(笑)・・・将来に期待です

IMG_0096IMG_0006IMG_0088
*生後3ヶ月、6ヶ月、8ヶ月当時のレオ(タテガミばかりが成長しているような・・・


と、今回も競馬とはあまり関係のない話題で締めくくりたいと思います


与那国競馬は第1日曜日に開催しています。

一般の方の参加も随時募集していますので、

激走をご希望の方はご連絡をお待ちしております。




2018年01月08日13:02伊東から~与那国競馬1月

爆発親子

 

開催日 1月7日(日曜日)

出走時間 10:00

参加人馬 中條騎手&ファイン号 永島騎手&モダマ号

 

明けましておめでとうございます。

2018年最初の与那国競馬は、お父さんと息子、前髪爆発中身も爆発、色々派手なファイン号とモダマ号が出場。騎手はそれぞれ中條、永島が担当しました。

 

昨年10月、モダマ号に騎乗してレース前に華麗に落馬を決めた永島騎手、今回リベンジを狙い気合が入ります。

IMG_0653
が、モダマ号は表情から察するにやる気はイマイチのようです。

IMG_0655えぇ~、乗るのぉ~?

 

対するファイン号、競馬の常連で成績もそこそこ良い彼は余裕の落ち着きでしょうか?
IMG_0660
IMG_0667変顔も得意ですが、こんなキリッとしたキメ顔も出来ます


IMG_0665・・・騎手の方はあまりキマらない?


準備運動を終え、スタート地点へ移動。

 IMG_0683

それぞれまずは練習走行です。

 

モダマ号と永島騎手。
前回モダマが跳ねたコース出だしをゆっくり確認してから
IMG_0686
スタート
IMG_0689IMG_0690

・・・遅

前回のように看板などに驚いて飛び上がったりはしないものの、スピードは全く感じられません。モダマらしいといえばモダマらしいのですが・・・

 

続いてファイン号と中條騎手。

モダマ号よりはスピードが出ているようですが・・・
IMG_0692
しかし、口元を良く見てみると

IMG_0692T
草を大量にくわえていますベテランの余裕

 

緊張感のない練習走行を終え、2人馬がスタート地点に並び、

IMG_0693

よ~い

ここでモダマ号に異変が

IMG_0694モダマ「ん?これ、もしかして競争なの?」

 

スタート

IMG_0695
なんと、モダマ号が好スタート!真面目に走っています

ファイン号、油断したのか1歩出遅れてしまいました。

 

そして、モダマ号&永島騎手、そのまま逃げ切り初勝利

モダマ号の突然の覚醒により、新年早々大穴が来ました

 

2レース目は、モダマ号&永島騎手にハンデを付けて、5m後方からのスタート。

IMG_0696
まさかモダマ号にハンデを付ける日が訪れようとは・・・

 

スタート

IMG_0698
DSC_0024
さすがに、ハンデを付けられて負かされるファイン号ではありません。初めから終わりまで先頭をキープし、ファイン号&中條騎手の勝利。しかしモダマ号&永島騎手も健闘しました

DSC_0027DSC_0028

 

参加してくれた人馬の皆さん、お疲れ様でした。

 

レースを終えたモダマ号、いつもよりは表情がきりっとしているでしょうか?

DSC_0065DSC_0066

 

ファイン号は、
DSC_0067転がって、
DSC_0069おトイレタイム(えらそうな顔で)
いつも通りですね。(笑)

 

 

レース結果

1レース目

1位:モダマ号&永島騎手 2位:ファイン号&中條騎手 

 

2レース目

1位:ファイン号&中條騎手 2位:モダマ号&永島騎手 (モダマ号に5mのハンデあり) 

 

中條騎手のコメント

DSC_0032

久しぶりの与那国競馬出場。

ファインはとても落ち着いていて

馬場では思った通りに綺麗に動いてくれました。

ただ本番では、乗り手がちょっと重かったかな?

思いっきり走った感じはなく、一回目は負け。

二回目に10mのハンデをつけて何とか勝てました。

次は減量して挑みます。

永島騎手のコメント
DSC_0036
前回の競馬のトラウマからか乗る前からバタバタと興奮気味。しかし、いざ乗るといたっておりこう。馬場での練習もそつなくこなし、問題の練習走行でもまっすぐゴールへ。本番走行での走りもパパのファインを寄せ付けず1着!見事汚名返上してくれました!ありがとうモッチ!!




与那国競馬は第1日曜日に開催しています。

一般の方の参加も随時募集していますので、

激走をご希望の方はご連絡をお待ちしております。